Google Earth とMaps用沖縄データー

フリーソフトグーグルアース用の沖縄データー

沖縄の観光情報のダウンロードページです。

GOOGLE EARTHについて。
GoogleEarthの画面
GoogleEarthは画期的な地球儀ソフトだと思います。 地球上のほとんどのエリアを衛星写真でカバーし、その上にレイヤーとして多くのデーターを表示させる事ができます。しかも無料
しかし多機能ゆえにある程度のコンピューター能力を必要としますので、オフィシャルサイトに出ている要件をあげておきます。

最小構成:
Microsoft Windows 2000 または XP
Pentium 3、500 MHz
128 M の RAM 400 MB のディスク容量
ネットワーク速度:128 Kbps
16 MB の VRAM 搭載の 3D 対応ビデオ カード
解像度1024X768、16ビット High Color 画面

推奨構成:
Microsoft Windows XP または Vista 32ビット版
Pentium 4 2.4 GHz 以上、 AMD 2400xp 以上
512 M の RAM 2 GB のハード ディスク空き容量
ネットワーク速度:768 Kbps 以上 (DSL/ケーブル)
32 MB 以上の VRAM 搭載 3D 対応ビデオ カード
解像度1280X1024、32 ビット True Color 画面

簡単に言えば、比較的高性能なノートか、割りと新しいデスクトップタイプのコンピューターを高速なインターネット回線でつないでいる環境ということになります。

グーグルアースのダウンロードと詳しいデーターはこちらから
http://earth.google.co.jp/index.html



もしPCが上の条件を満たしていない場合は、WEB上にあるGOOGLE MAPSを使っても、多少の制限がありますが同様の楽しみ方が出来ます。
現状では地図上の道路情報、地名などは、こちらのほうが詳しいというメリットもありますので、使い分けてくださいね。
グーグルマップの画面

・沖縄情報IMAでは、沖縄の観光情報、 IMA版沖縄情報をフリーで配布させていただきます。

Google Earth用

・沖縄本島観光地データー:
ima-google.kmz
(圧縮ファイル40K)2009-10-05
・沖縄本島ビーチ・海データー :
ima-beachs.kmz(圧縮ファイル18.1K)2009-11-14

ウィルスに関してもNorton2010にてチェックしていますのでご安心ください。
klzファイルは、解凍してグーグルマップへも流用できますが、現在読み込み時にバグることがありますので、Google Mapsからご利用の時には下のリンクをクリックしていただいたほうが確実かと思います。

Google Maps 用
沖縄情報IMA本島観光データー

沖縄情報IMA沖縄本島のビーチ・海データー
新しいウィンドウにデーターの入ったマップが表示されます。
  今後ロケカフェ情報、慶良間、宮古、八重山方面に関しても作成予定です。

使い方:
PCにGoogleEarthがインストールされていたら、上のファイルをダウンロードしていただき、そのファイルをクリックすればGoogleEarthが起動して沖縄の情報アイコンも表示されます。
これをアース内に保存するには、保留フォルダーから上のお気に入りにドラックするか、終了時に保存するを選んでください。

グーグルアースのファイル管理画面
グーグルアースの説明バルーン
注:データーが多いので、パソコンの環境によってはグーグルアースの動作が重くなる事があります。
フォルダーでデーターを分けてありますので、必要な部分だけ表示することによって回避する事ができます。


Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved