沖縄での服装・Clothes in Okinawa

 沖縄に行くんだけど、この時期にはどんな格好をしていったら良いでしょうかというご質問をお受けします。良くある質問や沖縄の気候のページにも回答していますが、より具体的にご理解いただけたらと思い写真を載せました。
 基本は夏の服装ですから、半袖とかノースリーブ、タンクトップでOK。12月から3~4月は気温それほどではなくても風が強い日が多いので、体感温度的に寒く感じられますから、長袖中心。
 夏でも日焼け対策と言うことで、長袖のうえに羽織るものを持ってくるのはお勧めです。

沖縄の夏はこんな感じ

夏の沖縄での服装 夏と言っても5月から11月はじめくらいまで。勿論その年とか天候によっても違いますが概ねこんな感じです。
この写真は那覇の国際通り周辺で撮影していますので、リゾート、ビーチ付近ではタンクトップにショートパンツと言うような軽装も目立ちます。
ただ、紫外線対策はくれぐれも忘れないように。露出度の大目のファッションの時には、サンスクリーンを塗るのを忘れないようにしましょう。薄手の上に羽織るものがあったら便利。
 10月後半から11月にかけてとか5,6月くらいは、日によって朝晩が少し涼しめなこともありますので、上に羽織る長袖は必需品。

沖縄の冬?はこんな感じ


 冬の沖縄での服装 12月から翌年の3、4月は冒頭で書きましたようにとても寒く感じられる日もあります。といっても他県から比べて薄着のままで「今日はめちゃくちゃ寒い!」なんていっていることも多いのですが。
晴れの日の昼間は、暖かいと言うよりも暑く感じられる事も。でも、朝晩とか風の強いときなどはとても寒く感じられますから、基本は長袖。それに少し厚めのブルゾンとか。特に寒かったらニットのベストとかセーターを中に着るのもありかも知れません。女性でブーツとかコートは?という質問もいただきますが、これはファッションとしてはあり。沖縄県内のスーパーとかでも他県のように冬用ファッションも扱っていますので、問題ありません。
その他沖縄で着る服に関して

 旅行では荷物を最小限にして手荷物だけで飛行機に乗りたいもの。空港で自分の荷物が出てくるのを待つのも結構ストレスだし。
まあその点沖縄は基本薄着ですから…と思ったら、空港では大型のケースをゴロゴロしながら出てくる人の多いこと。準備万端は良いことですが…。沖縄は気候の変動もあり、年によって状況もかなり違ってきます。長期予報などで確認して、それでも持って行ったウェアが足りなかったら…。この際沖縄県内のショッピングセンターなどで記念ついでに購入するのも良いのでは?
勿論帰りはお土産と一緒に宅急便などで住まいまで送り、身軽になって帰りの飛行機に乗ってくださいね。


Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2016-07-02