一般的な区分では沖縄北部としてまとめられることが多いこの地域ですが、リゾート地帯の恩納村を中心に周辺の金武町、宜野座村、名護市南部を中北部として分けてみました。一般的には名護以北を山原(やんばる)と呼ぶことが多いからです。
地図をご覧になるとお解かりと思いますが、中央付近はいまだに米軍基地で占められていて、西海岸、東海岸沿いに集落が続いています。西海岸周辺は早い時期から開発が進んでいくつもの大型リゾートが点在、その周辺には観光客目当てのお店もあり華やかな感じ。それに比べて東海岸沿いは、一般の人達の生活の匂いがする町が点在しています。
観光施設
海中展望台
ブセナテラスリゾートの入り口を入ると海中公園があり、その一部に魚達がいっぱいいる海をガラス越しに見ることが出来る海のかなの展望台があります。グラスボートも有るのでセットで利用するのもありでしょう。
空港→76km(約70分) 高速許田インター利用
万座毛

昔琉球王朝のころ、王がここに来て広い芝生と景色に感激し万座(大勢座れる)毛(広い場所)と言ったと伝えられている景色の素晴らしい場所。ここから見下ろす海の色は、沖縄ならではの色合いです。
空港→55km(約60分)
ネオパーク沖縄高速屋嘉インター利用

名護に有るテーマパークで、小動物や鳥達が放し飼いになっていて身近に楽しめる施設。園内は軽便鉄道が走り、ゾウガメに乗って写真が撮れるコーナーもあります。
空港→79.8km(約95分)高速許田インター利用
ビーチ
喜瀬ビーチ

西海岸の北側にある無料で楽しめるビーチで、幸喜ビーチとは隣同士。安全に海を楽しむことが出来ますが、シュノーケリングするほどの透明度は有りません。
空港→75.5km(約65分)高速許田インター利用
瀬良垣ビーチ
恩納村にある小さな島みたいな所ですが勿論橋でつながっています。キャンプ場やコテージもあり、少し沖まで行くと透明度があるのでシュノーケリングツアーや体験ダイビングもやっています。
空港→56km(約65分) 高速屋嘉インター利用
沖縄本島中北部の宿泊
沖縄本島中北部ホテル等宿泊施設
※空港からの時間は、自動車での移動で平均時速30km前後と考えています。
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved