国際通りから市場周辺にかけては何本もの道が走り、迷路のようになっています。多様な特徴を持つ商店街ですが、最近は観光客の増加につれて、お土産やさんの割合が増えてきました。
同じような店が軒を並べている場合も多いので、お土産はこの周辺で買うのが一番安いかも知れません。
市場本通り

OPA横から公設市場へと続く通り。お土産品やお菓子、果物などを販売ずるお店が目白押し。
沖縄の伝続葉子を売る店もあり、仏壇への供え物など冠婚葬祭にも需要か多いようです。
水上店舗

沖映大通り突ぎ当たりの小さなむ⊃み通りと、市場本通りの間に沿つて続く店舗群をこう呼びます。
この下は以前は川で、台風などて水が溢れたりすると大安売りになったりしていました。
農連市場

本島各地から持込まれた農産物などか集まり、早朝から活気がみなぎっています。時代や場所を超越したような懐かしい雰囲気。
一度は早起きをして足を運んでみたい場所です。
平和通り

市場本通りとほぼ平行して通っているアーケード街が平和通り。
お土産やさんのほかにも生活雑貨や衣料品の店かならび、いつも観光客や地元の人達でにぎわっています。
市場中央通り

本通りから続く、第一公設市場沿いの通り。
衣料品や日用雑貨乾物屋などか雑多に並んで独特の雰囲気があります。
沖縄らしい品揃えをぶらぶら見物して歩くのも楽しいと思います。
新天地市場

衣料品店がメインでたくさん集まっているマーケット街。中年以降の方々向けの下着からおしゃれ着まで無追作に並べられ、地元のおばちゃんたちに人気です。
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved
2012年2月11日