中部の勝連半島から海中道路をまっすぐ走って行くと、平安座島に到着。そのまま進みつづけると伊計大橋につきます。
ここからの景観は抜群で、こんなにきれいな海があっていいのかと思うくらいの色合いです。
半トンネルみたいな所を通り過ぎたらすぐ左手に伊計ビーチがあります。
入場料1人400円の有料ビーチ。
駐車場は有るので、なるべく日陰に止めてっと。
自分でパラソルとか持っていかないと何でも有料レンタルですが、木陰にいすとテーブル、テントがセットされているので、有料の利用者が来るまでは使っていても大丈夫みたい。
ビーチパーティーで使う時はあきらめてお金を払ってくださいね。
屋根のついたブースが大3500円小2000円。夜になると5000円と3000円に値上がりします。この他にガスのセットが1500円夜は2000円(あれ、小型のボンベ式のガスコンロ、2000円しないでうってたようなきがするなー)
ちなみに、パラソル借りるのに1000円、サマーベット借りるのも1000円、浮き輪500円、水中眼鏡300円。遊ぶためにボート借りるのに30分1000円、ペタルボート2000円。海中をみるグラスボートに載せてもらったら1500円ドラゴンボートなら2000円。
と言うように、何でもお金はかかるけど色々そろっています。

伊計大橋から海を見る。

私も良く行きますが、パラソル(沖縄では980円くらいから売っています。)も眼鏡もひれも持ってくから、入場料以外は払ったことは無いけど…(^^ゞ
さて、海の中に入ってみると、見かけほど透明度は無く、珊瑚も死滅。現在珊瑚の幼生を移植し様と頑張っているとの事です。
湾の中に小さな島があって泳いでもいけるんですが、その周りには雲丹がいっぱいいて、気をつけないと足に刺しますよ。(と言うのはご推察の通り去年足にさして痛い思いをしました。)
遊泳区域はロープで設定されているんですが、その中は遠浅でとっても安全。
その外まで泳いでいくと珊瑚が残っていて魚がいっぱいいるポイントがあるんです。岸から見て右側。深さが3、4メートル有るので、少し潜れないとつらいんですけど・・・
一応たまに注意されますが、自己責任で遊ぶにはそれ以上は言わないという事なので、泳ぎに自信ある人はトライしてみたらいかがですか?
内地から来る人、ここがお気に入りの外人、それと県内の人達。 いつ行っても元気のよい雰囲気のビーチです。と言っても混雑してるわけではありません。
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved