尚円王御庭公園

伊是名島イメージ

第二尚氏を起こした金丸ゆかりの場所です。

尚円王御庭公園 みほそ所 逆田 銘苅家 伊是名山森林公園 伊是名城跡 伊是名玉御殿 伊是名ふれあい民俗館 伊是名ビーチ 伊是名島その他
 尚円王生誕580年を記念して、平成8年、仲田港からほど近い王ゆかりの地に、この公園が作られました。
区切られて隣接する感じですが王のへその緒を埋めたといわれているみほそ所、産湯をつかったといわれる潮平井もあり、村出身の著名な版画家・名嘉睦稔氏制作による金丸像が建立されていてひときわ目立っています。
園内は広々した敷地に戻りの芝生、人工的に作られた池、赤瓦の東屋や管理棟など、とても綺麗に整備されていました。
 ただ訪れただけでは、あ、広い公園だな、位で終わってしまうかと思いますが、琉球の歴史とその中でひときわ目立つ存在の尚円王(金丸)の事を少しでも知っていたなら、隣のみほそ所とともに興味ある場所になると思います。
尚円王御庭公園金丸像

大きな地図で見る
尚円王御庭公園1
尚円王御庭公園2
尚円王御庭公園金丸像プレート
尚円王御庭公園3



沖縄の歴史は、日本全体の歴史と比べると全く別のものといっても過言ではないでしょう。
沖縄旅行の前に、少しでもその歴史に触れていただけたら、きっと楽しみも倍化するものと思います。
できたら行った事のない場所に行くときには、まず第一にその土地の博物館に寄ってみる事もお勧めしたいと思います。
Copyright c 2008 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET