沖縄の気候
Okinawa climate

沖縄の月別気温グラフ
 沖縄の気候の特徴は、なんと言っても最高気温と最低気温の差が少ないと言うことです。冬の寒い時期でも最低気温は10度を下回ることはほとんどありませんが、12月から3~4月は風が強い日が多いので、体感温度は気温以上に寒く感じられることもあります。
季節感はおおむね夏、夏、夏、冬と言う感じ。
 気をつけなくてはいけないのが紫外線。 沖縄の紫外線ははとても強い日が多いので、予想外に日焼けもすることもありますから気をつけて。日焼け止めを塗らないでビーチで横になって昼寝など論外。まづ確実に火傷で病院で治療するはめになり、せっかくの旅行も台無しになるので気をつけて。 うす曇の日でも安心は禁物です。
沖縄の月別降水量と降水日数平均グラフ

 雨に関しては、台風など特別の場合以外は一日中降っているということは多くありません。
天気予報では降雨確率が高くても、少し降ってもやんでしまうと言うこともあります。
夏には予報は晴れでも、午後から突然積乱雲が発達して局地的にスコールのような雨が短時間降る場合がありますのでご注意ください。でもそんな時にはしばらく雨宿りをしていただけたら、止む場合も多いです。

ただ、その年によってまれに雨季のように雨ばっかり降ることもあるので、沖縄旅行の時には事前に気象庁の長期予報等でチェックする必要もありそうです。

沖縄の気象データー表
※データーは沖縄県統計年鑑より那覇市の平成13年度から21年度のものを利用して平均値を算出しています。 但し、平成17年度は統計年鑑にアップされていなかったので除外。

Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2016-07-02