比謝川河口のきのこビーチ

地元でもほとんど知られていないビーチです。

沖縄の、のんびりした時間が実感できます。
きのこビーチ俯瞰写真
 沖縄の地域情報誌であるおきなわクラブが出版した本を何気なく買って見ると、今まで知らなかったビーチが掲載されていました。
写真を見たら、ちょっと?なビーチの様ですが、私の住いからも遠くないのでとにかく行ってみることに。

  比謝川の河口に位置するこのビーチは、結構見つけにくいのできょろきょろしながら運転していると、道の左奥に伸びる小道の先にきのこ型の屋根を発見。
 車は、すぐそばに難題かとめられるので、駐車してビーチに行ってみました。
本では読谷きのこビーチという名前で紹介されています。

 ビーチは幅も狭く、人もオジーが一人だけきのこの中の日陰に座り、双眼鏡で海を見ていました。
 海はというと、例の沖縄色ですが、岸から近くはちょっと濁りが。  考えてみると、ここは河口に位置しているので、満潮で川からあまり淡水が流れ込まない時には綺麗なのかも知れません。

 もう1つ、ここはきっと釣りにはすごく向いてるんじゃないかなと思いました。 夕方とか来たら、きっと大漁間違いなしかも。
 そして、本当に誰も知らないようなビーチだから、カップルでサンドイッチなんか持ってきて、のんびりするには良いかも知れません。
シャワーはありませんがトイレはありますので、足を洗ったりもできます。

  入り口の所には、こんもり木が茂り、有名な方のお墓になっているようですが、沖縄のお墓は例の通りじめじめした雰囲気がなくてちっとも怖くないです。
 涼しい日陰を作ってくれるその繁みの木の上の方に、目白らしき小鳥が何匹もの雛をつれて、飛び回っていて、とてもかわいかったです。

 ちなみに一人できていたオジーは、「ここは静かでいいですねー、何時もこんなですか?」
と問い掛けてみると、うんうんとうなずいて、
「 今は海岸に少しゴミが流れてるけど、夏前にはきれいにするよー」とビーチに打ち上げられたゴミが気になっていたようでした。

交通 那覇空港から約39.5km
沖縄南ICより約11.4km. 約23分
料金 無料
施設 トイレ有り・その他は無し
駐車場 有り
住所 沖縄県中頭郡読谷村字渡具知
きのこビーチの名前の元になったきのこのような東屋
きのこビーチから見た比謝川河口
砂浜からきのこビーチを見る

より大きな地図で きのこビーチ を表示
きのこビーチ
Copyright (C) Okinawa information IMA All Rights Reserved   更新:2012年3月6日