沖縄こどもの国

沖縄イメージ

大人も楽しめるこどもの国

子供の日の沖縄こどもの国   沖縄こどもの国は高速道路の沖縄南インターから程ない所にあります。
昭和47年4月19日にスタートしたこの施設、以前はジェットコースターなどの遊具も多く、県内のある年代の人にはとても懐かしい所。 しかし1999年に運営が思うように行かずてこ入れ策も講じられましたが、ついに沖縄市長相手に訴訟問題になってしまった事件などがあり、閉館されていました。
その後2004年に子供の国未来ゾーンを併設し、運営も財団法人沖縄こども未来ゾーン運営財団となり、新たな出発をしました。
沖縄こどもの国のメリーゴーランドなど現在は 沖縄県唯一の本格的動物園でもあり、池のボートや若干のメリーゴーランドをはじめとする遊戯施設もそろっています。

ワンダーミュージアムとふるさと村

沖縄こどもの国ワンダーミュージアムそして目玉の未来ゾーンと、色々お子様を主体として楽しめる総合施設になりました。ワンダーミュージアムの建物は真ん中に吹き抜けがあり、下の階層に降りていくようになっています。展示されているのは、科学的トリックにより子供達を楽しませようと言うものが殆ど。何でも既成概念よりも大きく出来ているリビングコーナーなど、子供達も各コーナーで盛り上がっていました。沖縄こどもの国ワンダーミュージアム内部おきなわふるさと村 大人の私は…やっぱり楽しかったです。

 昔の沖縄を再現したふるさと村も出来ていますから、琉球村、沖縄ワールドなどに行かれる予定がなかったら、こちらに寄ってみるのもおすすめです。
 
沖縄こどもの国のクリスマスイルミネーション そして沖縄こどもの国はクリスマスシーズンに規模の大きなライトアップイベントをやる事でも有名。
以前は圏内で何か所もイルミネーションイベントをやっていましたが、最近はここと東南植物楽園、それに一部リゾートホテルくらいになりました。
もし来沖された時期がクリスマス期間前後なら、ぜひ一度はおいでになることをお勧めしたいです。→

沖縄こどもの国は動物園でもある


 ここの動物園は思いのほか多種の動物を飼っていて、ゾウやワニ、カンガルーやアリクイ。猫科の動物もライオンにトラ、カラカルなど。お猿さんも約10種類。キリンは何頭もいて賑やかです。 沖縄ならではの琉球犬や与那国馬、鶏で沖縄の在来種であるチャーンなども他ではなかなか見られませんからチェックしてください。 コアラもいたのですが、2010年に亡くなって現在は不在です。沖縄こどもの国動物園の虎と猿沖縄こどもの国動物園の狼とライオン ここだけの問題ではありませんが、一種類一頭で飼っているものもかなり多くて、遊び相手がなくて寂しそうにうずくまったり、ストレスからか立ち止まることなく檻の中を歩き回っていたり…。
おおかみも暇をもてあます犬のように、うずくまって大儀そうに寝てばかり。
こんな様子を見ると、人間の身勝手さを感じてしまうのは、私だけでしょうか…
できる事なら、動物達の幸せで楽しそうな様子を見たいです。沖縄こどもの国のふれあいコーナー  子供達が実際に山羊とかモルモット、ウサギ達と直に触れ合えるエリアもあって、お子様連れならここでしばらく時間を取る事と思います。
以前はコアラを見て元のところに戻って一周終わりですが、お子様連れの沖縄旅行なら、ちょっと寄ってみても楽しんでいただける施設だと思います。
交通 那覇空港から約31..5km(約60分)
高速沖縄南ICより約2km. 約6分
駐車場 駐車場有り
営業時間 4月~9月 9:30~18:00 入場:17:00まで
10月~3月 9:30~17:30 入場:16:30まで
毎週火曜日定休
住所・問合せ先 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7?1 098-933-4190
料金 大人:500円 子供:100円
ワンダーミュージアム 大人:200円 子供 100円
オフィシャルサイト 沖縄こどもの国


より大きな地図で 沖縄子供の国 を表示
Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2017-05-18