内新商店
集落の中にあり、島の人達の日常生活を支えているような感じのお店。
離島的には品揃えも豊富そうで、大概のものはここでまにあいそうです。
スミレストア
港から比較的近いお店。普通のおうちの横に店がある感じになっています。芝生の庭先からお店に入っていくようになります。
秀子商店
集落にあるようですが、探し回っても見つかりませんでした。
ひょっとしたらお休みだったのかもしれません。
次回は頑張って探し当てようと思います。
(写真は安座真港売店にあったものの複写です)
糸数商店
学校よりもメーギハマよりにあるお店。普通の住宅に見えるので簡単には見つからないはず。店主のおばあさんによると、まもなく閉めるかもしれないとの事。
宮古の大神島のお店を思い出します。
(写真は安座真港売店にあったものの複写です)
食事処 とくじん
港の切符売場の近くにあります。
島で唯一夜までやっている食堂。海側の席からの景色もなかなか良い。
名産のイラブー汁をはじめ、各種チャンプルー、沖縄そば、もずくの天麩羅、カレーライス、焼きそばなどメニューも一通りそろっています。
営業時間 10:00〜21:00
南城市知念字久高249-1電話 098-948-2889


食事処 けい
そのとくじんさんの近くにある小型のお店。屋外の席と室内は畳におぜん。海ぶどう丼、チャンプルー、カレーライス、チャーハンそれに勿論沖縄そばもやっています。
営業時間は夕方くらいまでとの事。
南城市知念字久高223 電話 098-948-1051

さばに
港からあがって左手に有る明るい感じのお店。
沖縄そばなどの軽食と
貸自転車もやっています。
詳細は調べ損なっちゃいました。次回行った時にメニュー等アップ予定です。
オーナーさんがブログも始めるようなので、正式に出来上がったらこちらからリンクする予定です。

貸自転車たまきさんは、一番古くから営業していていわば老舗。集落のは入口にあります。自転車も新しいものを増やしているみたいでお勧めできます。 おばあさんが良い感じでのんびり店番していますが、 商売商売せずのんびりした離島らしくて、良い感じです。 料金は1時間300円、一日1000円。

