久高殿・ウドゥンミャー

久高島イメージ

久高島二大祭祀場の一つです。

久高島での注意事項 カベール フボーウタキ ウドゥンミャー(久高殿) ウフグイ(外間殿) ウプラトゥ(大里家) ハンチャタイ ハタス ロマンスロード ヤクルガー ミーガー イザイガー ピザ浜 イチャジキ浜 タチ浜 イシキ浜 シーマシ浜 ウラー浜 ウパーマ ウディ浜(ロマンスロード下) メーギ浜 久高島の店と食事 久高島余話

  久高殿(ウドゥンミャー)は、昔シラタル(百名白樽)とその娘タルガナー(多留加那)が天神地祇を祭り、島の繁栄を祈った場所と言われています。久高祝女と久高根人が祭主で、ここの前にある広場も含めて午年に行われていたイザイホーの舞台となった神聖な場所です。
その他にもマッティ(麦の収穫祭)、ウブマーミキ(大漁祭)、ハティグァッティ(お払い、健康祈願)などの祭祀もここで執り行われます。
 左からタルガナーと呼ばれるイラブー(海蛇)の燻製小屋、カミアシャギ、シラタル宮と並んでいます。
 これらの後にある森はイザイヤマと呼ばれて聖域です。一切立ち入り禁止になっていますのでご注意ください。

久高殿・ウドゥンミャーのシラタル宮

久高殿・ウドゥンミャー全景久高殿・ウドゥンミャー
久高殿・ウドゥンミャー全景と前の広場※このページに関しての情報は、久高島のパンフレット、WEBSITE:神の島久高島、日本人の魂の原郷・沖縄久高島(比嘉康雄氏著、集英社発行)などを参考にさせていただいております。

関連情報: セーファーウタキ(斎場御嶽) 外間殿(ウフグイ)大里家 (ウプラトゥ)

(2009年04月)



Copyright c 2009 沖縄情報IMA All Rights Reserved  沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET