ウパーマ

久高島イメージ

星砂があるかもしれない広い海です

久高島での注意事項 カベール フボーウタキ ウドゥンミャー(久高殿) ウフグイ(外間殿) ウプラトゥ(大里家) ハンチャタイ ハタス ロマンスロード ヤクルガー ミーガー イザイガー ピザ浜 イチャジキ浜 タチ浜 イシキ浜 シーマシ浜 ウラー浜 ウパーマ ウディ浜(ロマンスロード下) メーギ浜 久高島の店と食事 久高島余話
 ウッパマとかウパーマは、沖縄では広い浜というような意味ですので何箇所か存在します。
 ここに入るのは、ちょうど島の中央を走る道と海岸沿いを走る道が突き当たった辺りにある←カベール植物群楽・イシキ浜植物群落→と書かれた案内板と、その横にあるコンクリートで蓋をされている側溝があるところが目印。
この側溝の上を歩いて入っていくと、細い道になり多分この島で一番広いと思われる海岸に出ます。
開放的な海の景色は、ほんとうに癒されます。もちろんここも干潮時には浅くなりすぎるので、そんな時にはビーチコーミングなどをのんびり楽しみましょう。

 連絡船のチケットを買うときにくれる島の地図が書いてある案内にはウパーマ(星砂の浜)と書かれているように、白い砂を濡れた手で押さえてやると、手のひらについてくる砂の中に星砂を見つけることができます。といってもこの写真は今から何年も前のもので、今回はチャレンジするのを忘れてきたので果たして今もあるかは不明。


より大きな地図で 久高島 を表示
久高島のウパーマ久高島ウパーマの星砂ウパーマ(久高島)久高島ウパーマの砂浜
ウパーマ(久高島)の海ワイド写真
(2009年04月)


手のひらを海の水につけてから、有る程度粒の大きめの砂があるところで押し付けてみてください。細かい砂のところには余り星砂はありません。
Copyright c 2008 沖縄情報IMA All Rights Reserved 沖縄情報IMA 沖縄IMAブログ 沖縄ブライダル情報 沖縄地域情報NET