琉球村
Ryukyu Village

沖縄イメージ

琉球村は昔の沖縄のテーマパークです。


  琉球村は少し昔の沖縄を再現したテーマパーク。国道58号線で読谷から恩納村に入ったあたりを左に入り、多幸山といわれる昔山賊が出たことで有名な場所があり、そこに作られています 。
手前の屋根のある部分が「ふるさとの駅」。店舗が何軒もできていて、レストランやおみやげやさんなどの売店と、琉装での写真を撮ってくれる小型のスタジオ、マッサージやさんなどが入っていて気楽に入場できます。
ここの奥にかなりの数のテーブル席とその正面にステージがあり、一日何回か琉舞、エイサー、沖縄民謡などの公演もあり、それを楽しむ事ができます。
ここまでは無料ゾーン。ここだけでも充分に立ち寄る価値はありそうです。

琉球村有料ゾーンへ

 入村口があってそこから奥は有料エリア。
沖縄県内各地から古民家を移設していて、余裕のあるレイアウトで配置。 ここの中だけは時代がタイムスリップしたかのような雰囲気。
 有料ゾーンは時間がゆったり流れている雰囲気で、なかなか居心地の良い空間を作っています。 地元のおばあちゃん達が、住んでいるかのような雰囲気で働いていて、お茶を接待してくれたり話し相手をしてくれたりして観光客をもてなしてくれます。 又、やちむん(陶器)、琉球衣装での撮影、織物教室、シーサー絵付け、黒糖作り、三線教室、紅型教室等の体験メニューも豊富。時間に余裕を持ってきたら、沖縄ならではの楽しい思い出ができると思います。
有料ゾーンについては、次のページで紹介します。
有料ゾーン 琉球村・有料ゾーンの情報

交通 交通 那覇空港から約48km 約50分 石川ICより 約7km. 約10分
合計時間:約60分 (58号線経由でも約1時間)
駐車場 有り
営業時間 8:30~17:30 受付は17:00まで
サマータイム(7月~9月)30分遅くなります
年中無休
入場料 大人1200円 子供600円 6歳未満無料
オフィシャルサイト http://www.ryukyumura.co.jp/
住所・
問合せ先
国頭郡恩納村字山田1130
電話:098-965-1234
関連情報 勝連城跡


より大きな地図で琉球村を表示
Copyright ©Okinawa information IMA All right reserved | Since Sep.12th.1999 | 更新: 2017-03-24