宜野座村の車海老養殖場がやっているレストラン。

車えびの養殖は沖縄県が日本一です。球屋は車海老養殖場に併設された、車海老レストラン。
裏にある養殖場からあげた海老を調理するわけですから、新鮮であることは間違いありません。
なぜか沖縄の海では自然増殖しにくいらしい車海老ですが、養殖自体には環境が適していて、県内の生産高は日本一との事。
沖縄本島では南部の佐敷付近とか、離島では久米島、宮古の竹富島あたりも有名。
しかし県内のスーパーでお目にかかるのは、ブラックタイガーを初めとした輸入の海老君たち。 ほとんどが県外に出荷されていると言うことですが、県内にも車海老を食べさせてくれるレストランが何軒が存在します。

ここもそのうちの一軒で、宜野座養殖場の直営店。
場所は宜野座インターから町を通り過ぎて川の手前をすぐ右におれ、川沿いに少し行くとすぐにわかります。

思っていたよりも小型の店舗で、テーブル数は窓際の3卓を含めて10卓あるかないか。
窓からはいかにも山原を思わせる川の両側に、マングローブの林を見ることも出来て景色を楽しめます。